メインコンテンツに移動

お知らせ

News

Breadcrumb

  • TOP
  • お知らせ
  • CPI からの注意喚起に酷似した「なりすまし・フィッシングメール」にご注意ください

CPI からの注意喚起に酷似した「なりすまし・フィッシングメール」にご注意ください

  • 2025年3月11日 17時08分

平素より CPI レンタルサーバーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025 年 3 月 11 日現在、弊社からの注意喚起に酷似した「なりすましメール(フィッシングメール)」が多く出回っていることを確認しております。

お客さまのサーバ ID・パスワード等のログイン情報を収集し、個人情報の不正取得やサーバー情報の不正利用を目的としていると思われます。

悪用されることにより、サイト改ざんや不正なメールの送受信などがおこなわれる可能性がございます。

以下の特徴と一致したメールを受け取った際には、『本文中のリンクへのアクセスやログイン』を絶対におこなわないでください。

弊社にて確認している CPI を騙ったメールの特徴

件名 【CPIより重要なお知らせ】御社ご契約ドメイン「(お客様ドメイン)」のメール運用についてお知らせします
差出人 support@cpi.ad.jp <support@cpi.ad.jp>
宛先 ******@(お客様ドメイン)
本文の特徴 以下の内容が記述されています。
 
■以下のリンクから手続きをお願いいたします: https://login.secure[.ne.jp]/cp_login[.php]

※当お知らせを閲覧されているお客さまによるフィッシングサイトへのアクセスを防ぐため、上記 URL には部分的に”[ ]”を配置しています。実際の URL に”[ ]”は入りません。

また、上記のリンクを誤ってクリックした場合、以下の URL に誘導されます。
 
http://www.acmail6.secure.ne.jp.*******.******.**/?vc=k-*******@(お客様ドメイン)

ログインをおこなってしまった場合には、念のために、弊社ウェブサイトからコントロールパネルに正しくアクセスの上、パスワードをご変更いただくことをお勧めいたします。

また、すこしでも不審だと感じた見慣れない連絡先や URL の表記がある、文面に違和感がある場合にはご注意ください。
ご不明点やご懸念点がございましたら、サポート窓口までご相談ください。

お問い合わせ:CPIサポート

お問い合わせ

サポートセンターにお問い合わせいただける窓口をご案内します。

お問い合わせ窓口