CPIを騙る「なりすまし・フィッシングメール」にご注意ください
- 2025年7月24日 16時44分
平素は CPI レンタルサーバーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025 年 7 月 24 日現在、弊社からのご案内を騙った「なりすましメール(フィッシングメール)」が出回っていることを確認しております。
お客さまのサーバ ID・パスワード等のログイン情報を収集し、個人情報の不正取得やサーバー情報の不正利用を目的としていると思われます。
悪用されることにより、サイト改ざんや不正なメールの送受信などがおこなわれる可能性がございます。
不審なメールを受け取った際には、『本文中のリンクへのアクセスやログイン』を絶対におこなわないでください。
ログインをおこなってしまった場合には、念のために、弊社ウェブサイトからコントロールパネルに正しくアクセスの上、パスワードをご変更いただくことをお勧めいたします。
不審なメールやなりすましメールの特徴
7 月 24 日 16 時現在、以下の事例を確認しています。
件名 | [要対応] 個人情報漏洩に伴う重要なアップデートのお知らせ |
---|---|
ap-onshi@onshin.[com] | |
文面 | CPIサービスをご利用いただきありがとうございます。 CPIデータセンターへの侵入事件を受け、お客様がご利用のCPI共用サーバーは、サーバーデータ漏洩を防ぐため、アップデートを実施しております。CPI特設サイトは下記をご覧ください。リンクをクリックしてログインし、サーバーをアップグレードしてください。 こちらをクリック ? https://capecodbaseballorgtrackerwwwbtnewsorkrshopbannerhitssponsord101.[kidsetb].[net]/fc6b1af084e864dafde4ff50835591d5/dGtAc21zLWNvcnAubmV0 このサイトでは、今後の対応方針やお客様に必要な情報をご案内いたします。内容は随時更新いたしますので、必ずご確認ください。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ===================================================================================================== お問い合わせ先…CPI サポートセンター CPIは株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ のサービスブランドです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================================== 当メールおよび添付書類は、個人情報および弊社の機密情報を含んでおります。 心当たりのない方は、誤ってメールが送信された可能性があるため、 お手数ですが当メールの破棄をお願いいたします。 複写、転用等は禁止されており、違法となる場合がありますのでご注意ください。 =================================== |
※当お知らせを閲覧されているお客さまによるフィッシングサイトへのアクセスを防ぐため、事例に記載の URL およびメールアドレスには部分的に”[ ]”を配置しています。実際に”[ ]”は入りません。
すこしでも不審だと感じた見慣れない連絡先や URL の表記がある、また文面に違和感がある場合にはご注意ください。
ご不明点やご懸念点がございましたら、サポート窓口までご相談ください。
お問い合わせ:CPIサポート