メインコンテンツに移動

Breadcrumb

  • TOP
  • プラン変更時のサーバー移転作業内容の変更について

プラン変更時のサーバー移転作業内容の変更について

2024 年 5 月 27 日より、CPI サーバーで使用しているメールセキュリティ機器(ウイルスチェック、スパムチェック機能を備えたアプライアンス製品)の変更を順次対応いたします。

メールセキュリティ機器の変更後は、CPI の旧サーバープランからビジネス スタンダードへのプラン変更時の作業内容が、従来より変更となります。

弊社での新メールセキュリティ機器への変更作業を、サービスプランごとに「段階的」に実施しますため、上記日にち以降は、

従来通りのプラン変更作業を実施いただくお客さまと、プラン変更作業の内容を一部変更してご対応いただくお客さまがいらっしゃいますので、ご留意ください。

※プラン変更ではなく、旧サーバープランを解約し同じドメイン名を引き継いで「新規」でビジネス スタンダードを契約する場合も該当します。

つきましては上記日にち以降に、CPI の旧サーバープランからビジネス スタンダードへのプラン変更をおこなうお客さまにおいては、以下の内容をご確認のうえでご対応くださいますようお願いいたします。

なお、全サーバーのメールセキュリティ機器の変更後は、CPI の旧サーバープランからビジネス スタンダードへのプラン変更を実施するすべてのお客さまにおいて、プラン変更作業内容の変更が必要となります。
 

 

プラン変更作業内容の変更が必要なお客さま

以下すべての条件に合致するお客さまが対象となります。

  • CPI の旧サーバープランからビジネス スタンダードへのプラン変更をおこなう
    ※旧サーバープランを解約し、同じドメイン名を引き継いで「新規」でビジネス スタンダードを契約する場合も該当します。
  • 上記に伴い、2024 年 6 月 3 日以降に DNS レコード情報を変更(「契約変更に伴う DNS 変更」を申請)して運用サーバーを切り替える
  • CPI の DNS サーバーを利用している
  • CPI のメールサーバーを利用している
  • ビジネス スタンダードのサーバー設定完了通知が届き、新サーバーのコントロールパネルにアクセスすると以下の表示がある
     
    コントロールパネル トップページ   >   Mail   >   サイドメニューに「メールサーバー切替」の表示
    ※ 旧サーバーのメールセキュリティ機器の変更が完了すると、上記表示がビジネス スタンダードのコントロールパネル上に表示されます。
     

6 月 5 日現在、以下プランのサーバーにおいてはメールセキュリティ機器の変更が完了しております。
以下プランをご利用中で、かつ上記条件の「1~4」に合致する場合はプラン変更作業内容の変更が必要なお客さまとなります。

【メールセキュリティ機器変更済みプラン】
・マネージドプラン Pro1

※その他のプラン(マネージドプラン、シェアードプラン)については、弊社でのメールセキュリティ機器変更作業を完了後に情報を更新いたします。

 

ビジネス スタンダードへのプラン変更作業の変更点

メールサーバーの切換作業が追加されます

運用メールサーバーを旧サーバーからビジネス スタンダードへ変更するにあたり、コントロールパネルにおいてメールサーバーを切り換える作業が必要となります。切換作業は数分で完了します。

メールサーバーの切換完了後にメールソフトを設定します

メールサーバーの切換作業を完了後に、ビジネス スタンダードでメールを送受信する設定をおこなっていただきます。

メールサーバー切替前は新メールサーバーへのアクセスができません

  • つきましては、メールサーバーの切換作業を完了した後に、メールソフト上で新メールサーバーの設定を行う必要があります。

 

セキュリティ機器変更後のビジネス スタンダードへのプラン変更作業の流れ

プラン変更作業内容の変更が必要なお客さま」に記載のすべての条件に当てはまるお客さまにおいては、以下の流れでプラン変更作業をご対応ください。
※ ビジネス スタンダードのサーバー設定完了通知がお手元に届いてからの流れとなります。

STEP1

旧サーバーから新サーバーへのウェブデータ移行

STEP2

新サーバーにおけるウェブサイトの動作確認

STEP3

新サーバーにおけるメールアカウントの登録・各種設定

STEP4

DNS レコード情報変更(「契約変更に伴う DNS 変更」申請 )

STEP5

メールサーバー切換

新たに追加される作業です。詳細な手順は次項「メールサーバー切換手順」をご参照ください。
 

STEP6

メールソフトの設定および送受信テスト

以下ページにおいてプラン変更作業の詳細や全体の流れを解説しております。あわせてご確認ください。
シェアードプラン:STEP1 プラン変更の流れ
※ 基本的に、従来通りのプラン変更作業内容でのご説明となっていますので、ご留意ください。

 

メールサーバー切換手順

セキュリティ機器交換後のビジネス スタンダードへの移転作業の流れ」に記載の STEP 1~4 を完了後、以下の手順にて切替をご対応ください。

1

新サーバーのコントロールパネルにログインします

2

【Mail】タブをクリックします

3

サイドメニューの【メールサーバー切替】をクリックします

4

【メールサーバー切替】ボタンをクリックします

5

以下のダイアログメッセージが表示されるので、【実行する】をクリックします

6

元の画面に戻り、メールサーバー切替ボタンがグレーアウト表示となります

7

数分後にメールサーバーの切り替えが完了します

切り替え完了後、ご契約ドメインのメールアドレスで受信したメールは、新サーバーに届くようになります。

【 IMAP ご利用のお客さまへ 】ビジネス スタンダードへ旧サーバーのメールデータを移行できます

  • IMAP でメールを受信している場合、次の手順「8」でメールソフトの受信サーバーをビジネス スタンダードへ変更した後は、旧サーバーで受信したメールをメールソフト上で確認できなくなります。
  • 旧サーバーで受信したメールデータの閲覧が必要な場合は、旧サーバーからビジネス スタンダードへのデータの移行をお願いいたします。
  • ビジネス スタンダードへのメールデータ移行に便利な、「メールデータコピー」機能をぜひご利用ください。

 

8

ご利用のメールソフトにて、送受信サーバーをビジネス スタンダード(air.secure.ne.jp)へ変更します

ビジネス スタンダードのコントロールパネルで設定したパスワードの登録も、必ずお願いいたします。

9

以上で切換作業は完了です

ご利用のメールソフトにて、送受信テストを行ってください。

 

ご注意ください

  • メールサーバーの切換は、ビジネス スタンダードサーバーでメールを受信するために必要な作業です。
    DNS レコード情報の変更(契約変更に伴う DNS 変更)とは異なる作業となります。それぞれをご対応いただきますようお願いいたします。​
  • メールサーバーの切換作業前に、必ず新サーバーのコントロールパネルにおいてメールアカウントを登録してください。
  • メールサーバーの切換作業前の段階で、メールの送受信テストはできません。​
    メールサーバーの切換作業を完了後にご利用のメールソフトにおいて、送受信サーバーをビジネス スタンダード(air.secure.ne.jp)へ変更し、テストを実施してください。

 

よくあるご質問

Q

メールサーバー切換 をおこなわないとどのようなことが起こりますか?

新サーバーでメールを受信できません。

Q

DNS レコード情報変更(契約変更に伴う DNS 変更)前に新サーバーでの送受信テストはできますか?

できません。DNS レコード情報を変更し、メールサーバーを切り換えた後に、テストをお願いいたします。

Q

マルチドメインを移行する場合もメールサーバーの切替作業が必要ですか?

はい、必要です。主契約ドメインと同様に、ビジネス スタンダードのコントロールパネルよりご対応ください。

Q

「プラン変更」以外でも、旧プランを解約して同じドメイン名を引き継いで「新規」でビジネス スタンダードを契約する場合も、切換が必要ですか?

はい、必要です。ビジネス スタンダードのコントロールパネルよりご対応ください。

Q

メールサーバー切替ボタンを誤って押してしまった場合、どうすればいいですか?

お手数ではございますが、マイページの「お問い合わせ」より、以下内容を入力・選択のうえお問い合わせください。

ドメイン/ご契約 ID ご契約サーバーのドメイン名を入力
お問い合わせ項目

以下を選択

  • メールに関するお問い合わせ
  • その他
お問い合わせ内容 「誤ってメールサーバー切換をクリックしたため、切り戻しを希望。」などの内容を入力

 

Q

ビジネス スタンダードへのプラン変更(もしくは同じドメイン名での新規契約)を申し込み、新サーバーのコントロールパネルに入ったところ、「メールサーバー切換」メニューがありませんでした。
新旧サーバーの並行稼働期間中にメールセキュリティ機器が変更されると、コントロールパネルに「メールサーバー切換」メニューが表示されるのですか?

メールセキュリティ機器の変更前に、プラン変更や旧サーバープランを解約し同じドメイン名でビジネス スタンダードをご契約いただきますと、移転元の旧プランのサーバーはメールセキュリティ機器の変更対象外となり、新旧サーバーの並行稼働期間の終了後にそのまま停止される流れとなります。
つきましては従来通りのプラン変更作業をご対応ください。

更新日 / 2024 年 6 月 18 日

お問い合わせ

サポートセンターにお問い合わせいただける窓口をご案内します。

お問い合わせ窓口