メインコンテンツに移動

操作マニュアル

operation manual

メールデータコピー

当機能は、移行元サーバーのメールボックスから CPI のビジネス スタンダード、もしくは KWCメール のメールボックスに、メールデータやフォルダを取り込む機能です。

IMAP、もしくは POP の「サーバーにメッセージのコピーを残す」設定で運用しているメールサーバー上にあるデータを、上記プランのサーバーへコピーすることができます。

メールデータやフォルダをローカルに移す必要がなく、直接 CPI のサーバーへ取り込むことができます。

対応プラン
ビジネス スタンダード
KWCメール

●:対応 ―:非対応 △:有料オプション

使用方法

1

メールアカウント(ユーザー用)にログインし、【メールデータコピー】を選択します(ログイン方法はこちらでご確認ください。)

2

コピー先とコピー元の情報、完了通知先メールアドレスを以下の通り入力し、最下部の【確認する】をクリックします

コピー先 ①メールパスワード メールアカウント(ユーザー用)へのログイン時のパスワードを入力してください
コピー元 ②メールサーバー名
またはIPアドレス
コピー元のメールサーバー名、またはIPアドレスを入力してください
③メールアドレス メールアカウント(ユーザー用)にログイン中のメールアドレスが既に入力されています
④メールパスワード コピー元サーバーで設定したメールアドレスのパスワードを入力してください
⑤コピー完了の通知先メールアドレス コピー実行後に結果を送信するメールアドレスを入力してください

※コピー元のメールサーバーは、DNS による名前解決ができる場合はサーバー名(ホスト名)、できない場合は IP アドレスで指定してください。

同じ条件で複数回コピーを実行した場合の、2 回目以降の挙動は以下の通りです。
プランによって異なりますので、ご注意ください。

【ビジネス スタンダード】
まだコピーされていないデータ(差分)がコピーされます。コピー済みのデータは除外されるため、コピー先でデータが重複することはありません。

【KWCメール】
最初からコピーをしなおします。そのまま実行した場合、コピー先でデータが重複することがあります。したがって、コピー済みのデータをすべて削除してから 2 回目以降を実行してください。

3

確認画面が表示されるので、【実行する】をクリックします

4

処理が受け付けられると、以下メッセージが表示されます

5

コピー完了後、もしくはエラーが発生し正常にコピーが完了しなかった場合、「2」の⑤で指定したメールアドレスあてにメールが送信されます

正常に完了した場合の通知メール
件名 【重要】CPIより メールデータコピーが完了いたしました。
本文 *****@********* へメールデータコピーが完了いたしましたので、ご連絡いたします。

ウェブメールにログインすることで、コピーできているかの確認ができます。

■標準Webメール へのログイン方法
https://support.cpi.ad.jp/manual/bs/mail/std_webmail/std_webmail_001

よろしくお願いいたします。
エラーが発生した場合の通知メール
件名 【重要】CPIより メールデータコピーの再操作をお願いします。
本文 メールデータコピーが正常に完了できませんでした。
正常に完了できなかった原因と対処方法については、以下のFAQをご確認ください。
対処後、あらためてコントロールパネルへログインいただき、再操作をお願いいたします。

FAQ
https://faq.cpi.ad.jp/faq/show/869?site_domain=default

※移行元サーバーのメールデータにつきましては影響ありませんので、ご安心ください。

お手数をおかけしまして、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

エラーが発生した場合の対処法を、こちら でご案内しています。

注意事項

  • コピー先として指定できるサーバーは、CPI の「ビジネス スタンダード」および「KWCメール」です。
  • コピー先のサーバーへ DNS の切替が完了している状態でのご使用を推奨します。
  • プラン変更により現在ご利用中のサーバーと移行先のサーバーが平行稼働している状態のお客さまは、メールサーバー切替後に当機能をご利用いただけます。
  • コピー元として指定できるサーバーは、IMAP 接続が可能なメールサーバーです。
  • コピー元のメールサーバーの仕様によっては、コピーが正常に行われない場合があります。
  • コピー元のサーバーにメールが残っていない場合、コピーはできません。
  • 当機能は完全なコピーを保証するものではありません。
  • 一部のデータやフォルダ名などを、コピー先に反映できない場合があります。
  • フォルダ名に記号を使用している場合、正常にコピーが行われない場合があります。
  • コピー元に存在する隠しフォルダがコピーされる場合があります。もし不要なデータがコピーされた場合は、削除してください。
  • 1 通の容量が 100MB を超えるメールデータはコピーできません。

更新日 / 2025 年 8 月 6 日

【関連リンク】

ビジネス スタンダード・KWCメール

お問い合わせ

サポートセンターにお問い合わせいただける窓口をご案内します。

お問い合わせ窓口