メインコンテンツに移動

操作マニュアル

operation manual

メーリングリストを作成する

新しくメーリングリストを作成する際の手順について解説します。
 

1

コントロールパネルにログインします

2

ログイン後、【Mail】タブに入り【メーリングリスト】を選択します

メーリングリスト画面の説明

新規作成ボタン クリックして新しいメーリングリストの作成を開始します。
検索窓 作成済みのメーリングリストを検索できます。
表示件数設定 一覧で表示されるメーリングリストの件数を設定できます。
メーリングリスト名 作成済みのメーリングリストの名称です。
メンバー数 メーリングリストに登録されているメンバーの数です。
コメント メーリングリストに関するコメントが表示されます。
メンバー編集ボタン クリックすると、各メーリングリストのメンバーの登録・削除・権限設定をおこなえる画面が表示されます。
設定ボタン クリックすると、各メーリングリストの設定を変更する画面が表示されます。
削除ボタン クリックすると、メーリングリストが削除されます。

3

【メーリングリストを作成】(新規作成ボタン)をクリックします

4

新規作成画面が表示されます
まずは「メーリングリスト名」(投稿先メールアドレスの@以前の部分)を入力します

既に存在するメールアドレスやメーリングリスト名では作成できません。

5

次に、「管理先メールアドレス(Return-Path)」を入力します

メーリングリストに届いたメールをメンバーへ配送する際にエラーが生じた場合、こちらにエラーメールが送信されます。

コントロールパネルの【Mail】>【メールアカウント(管理者用)】画面で、既に設定されているメールアドレスを入力してください。

6

次に、「返信先(reply-to設定)」を選択します
メーリングリストに届いたメールに対し、メンバーが返信をおこなった場合のメールの送信先を指定します

  • 「メーリングリストに返信」を選択した場合
    メーリングリスト(投稿先メールアドレス)あてに、返信メールが送信されます。
  • 「送信者に返信」を選択した場合
    メーリングリストへ投稿をおこなったメンバーあてに、返信メールが送信されます。
  • 「返信先を設定」を選択した場合
    「返信先メールアドレス」に入力したメールアドレス宛に、返信メールが送信されます。

メーリングリストメールアドレスへ送信(投稿)をおこなった際の「From」は、送信元のメールアドレスとなります。

7

次に「メーリングリストへの投稿」欄にて、投稿できるメンバーを指定します

  • 「すべての人」を選択した場合
    非契約ドメインのメールアドレスや、メンバー登録されていないメールアドレスを含め、すべての人においてメーリングリストアドレスへのメール送信(投稿)ができます。
  • 「投稿権限のあるメンバーのみ」を選択した場合
    投稿権限が付与されたメンバーのみ、メーリングリストメールアドレスへのメール送信(投稿)ができます。
    登録されているメンバー(メールアドレス)ごとに、投稿権限の設定が必要です。
    設定については、「メンバーを登録する」でご案内しています。

8

最後に【追加する】をクリックします

「コメント」は必須項目ではありませんので、必要なければ空白でも構いません。

9

メーリングリスト画面で、新規作成したメーリングリストが一覧に表示されていることをご確認ください

ご確認いただきましたら、右側に表示されているメンバー編集ボタンをクリックしてメンバーの登録をおこなってください。
手順については、「メンバーを登録する」でご案内しています。

更新日 / 2025 年 4 月 2 日

【関連リンク】

ビジネス スタンダード

お問い合わせ

サポートセンターにお問い合わせいただける窓口をご案内します。

お問い合わせ窓口