メインコンテンツに移動

操作マニュアル

operation manual

Breadcrumb

スパムメールチェック機能

スパムメールチェック機能はご利用中のサーバープランでは標準搭載となっており、CPI のメールサーバーおよび DNS サーバーをお使いの場合にご利用いただけます。
また、ご利用のあたってのお申し込みや設定などは必要ありません。

以下、サービス概要についてご説明します。

スパムメールチェック機能ではシスコシステムズ社提供の定義ファイルおよびエンジンを使用しており、第三者機関提供による情報を基準とした判定をおこなっております。

サービス概要

送信時

メール送信時には使用されません。

受信時

メール受信時、対象メールがスパムメールでないかのチェックをおこないます。
スパムメールと判断されたメールには特定のヘッダ情報を追記します。加えて、「スパムメール件名表示」が有効となっている場合は、件名に [SPAM] の文字列が追記されます。

※検知されたメールに対しては、メールヘッダへの追記や「件名に [SPAM] の文字列を追記」の処理をおこなうのみであり、削除や返信などはおこないません。

スパムメール定義ファイルおよびスパムメールエンジンの更新

スパムメールチェック機能ではシスコシステムズ社提供の定義ファイルおよびエンジンを使用しており、 24 時間 365 日で自動更新されています。
そのため、つねに最新の情報をもとにスパムメールのチェックをおこないます。

設定

スパムメールチェック機能は、以下 2 点の条件を両方満たしている場合にご利用いただけます。

  • CPI のメールサーバーを利用している
  • CPI の DNS サーバーを利用している


また、ご利用にあたって、お客さまによるお申し込みや機能設定などは不要です。
※ご利用条件を満たした場合に自動的に適用されます。
※「スパムメール件名表示」については、別途お客さまによる設定が必要です。

メールの流れ

スパムメールチェック機能が導入されることにより、メールの流れは以下のようになります。

1

ウイルスチェックサービスがメールを受け取り、ウイルスチェックをおこないます

ウイルス検知されたメールについては、自動的に削除されます。詳細はこちらをご覧ください。

2

次にスパムメールチェック機能により、スパムチェックをおこないます

スパム判定されたメールについては、メールヘッダに一文を追記します。
※ 件名に [SPAM] の文字列が追記されるか否かは、「スパムメール件名表示」の設定値に依存します。

3

メールソフトでのメール受信時にスパムメールが振り分けられます

こちらは「振り分け条件の参照先として、メールヘッダを指定できるメールソフト」をお使いであることが前提です。

スパムメール件名表示が【ON/有効】に設定されている状態であれば、件名部分にも [SPAM] が追記されるため、メールヘッダを参照先として指定できないメールソフトでも振り分け設定がおこなえます。

更新日 / 2022 年 1 月 14 日

【関連リンク】

SV-Basic

お問い合わせ

サポートセンターにお問い合わせいただける窓口をご案内します。

お問い合わせ窓口